身体が喜ぶ菌活生活を始めよう

菌活で健康になる!オススメの発酵食品!

>

酵母菌で楽しい菌活生活

酵母で作られる発酵食品

酵母によって発酵する食品で代表的なのがパン。
今ではパンが酵母によって膨らむことは知られていますが、実はこの酵母、偶然発見されたものなのです。
紀元前4000年前の古代メソポタミア文化で、小麦と水をこねて主食としていました。インドのカレーに付いているナンのような食べ物です。
ある日、パンを作った材料が余ったのでそのまま残しておいたものに、酵母菌が自然と付着、発酵して膨らんだのです。
それを試しに焼いてみると美味しくて主食になったというのがパンの始まり。
また酵母の代表的な食品にワインもあります。
こちらも紀元前8000年前から飲用されていたそうですが、はじまりはブドウを貯蔵したところに偶然酵母が自然発酵してできたもの。
同じアルコールでいえば、日本酒や焼酎も酵母が影響した発酵食品です。

美味しく食べるには量も大切

酵母の含まれた発酵食品は私たちの身体に様々な影響を与えます。
例えばワインなどのアルコールは血流促進や食欲増進効果、またポリフェノールによって悪玉コレステロールを低下させるなどの効果が期待されています。
パンなどの酵母は甘味と旨味をより引き立たせて、食欲増進の効果があるのです。
また酵母だけでなく、酵母と細菌が組み合わさって生まれた食品や酵母とカビが組み合わさった発酵食品もあり、上手に量とバランスを組み合わせて食べることがオススメ。
ただし、注意も必要です。
酵母によって旨味が増加する発酵食品は寝かせる程に旨味が増えるため、食べ過ぎてしまう危険性があります。
酵母がさらに発酵してアルコールが発生することもあり、アルコールアレルギーがある場合には注意が必要です。


この記事をシェアする
TOPへ戻る